学校日記

小学部4年生の学習から

公開日
2016/11/16
更新日
2016/11/16

今日の出来事

 総合的な学習の時間でひょうたんの栽培に取り組みました。収穫したひょうたんをペットボトルに水を入れて、3週間ほどをひたし、中身を腐らせながら種だしを行っていました。水替えの時の臭いは強烈で、子供たちはとても苦労しました。その後、時間をかけてしっかり乾燥させました。
 用務主事さんにもお手伝いいただき、ひょうたんに穴を開けてもらいました。その穴から残った種を出すのも一苦労しましたが、最後は、それぞれが調べたひょうたんの使い方に従って、薬味入れや置物、ランプシェードに変身しました。どれも味があって、とてもすてきです。明後日の学校公開に折に、ぜひご覧ください。