小学部1年生の学習
- 公開日
- 2016/11/15
- 更新日
- 2016/11/15
今日の出来事
算数では、繰り下がりの引き算の学習をしています。13−9をどうやって計算するか、絵をかいたりタイルを操作したりしながら考えます。大きく分けると子供たちからは、2つの考え方が出てきます。
13から9はそのままでは引けないので
ア ひく9を3と6にわける。13から、3だけをはじめにひいて10。つぎにまだひいていないのこり6を10からひいてこたえは4。
イ 13を10と3にわけ、10から9をひいて1。それに3をたしてこたえは4。
どちらの考え方もわかりやすいですが、その子によって使ってみたいやり方はそれぞれです。このあとたくさんの練習問題を通して、繰り下がりの計算の定着を図っていきます。