学校日記

作品展報告17(中学部国語科作品)

公開日
2013/02/21
更新日
2013/02/21

今日の出来事

品展報告17は中学部の国語科作品についてお伝えします。

家庭科からは
中学部1年生が「行書の賀正」と「楷書の迎春」
中学部2年生が「100人一首」
中学部3年生が「修学旅行の俳句とイメージ画」を出品しました。

賀正と迎春は中学生らしい作品でした。
毛筆の授業は小学3年生から学習するので、習字を習っていない子も5年は経験しています。その5年分の経験値が作品に表れていました。

100人一首は小学生が毎年楽しみにしている作品です。
色鉛筆を使いこなして、100人一首のお姫様とお殿様が描かれていました。
色の濃淡の表現が流石です。

修学旅行の俳句とイメージ画も色鉛筆で描かれていました。
お寺の屋根や、竹林など細かい部分まで表現されていて、じっくり見入ってしまいました。見ていると、修学旅行に行くのが楽しみになってくる作品でした。