作品展報告7(小学部2年生)
- 公開日
- 2013/02/07
- 更新日
- 2013/02/07
今日の出来事
作品展報告7は小学部2年生の作品についてお伝えします。
小学部2年生は
図工の平面作品として「のりものにのってどこまでも♪」「ぽかぽかなおへや」
図工の立体作品として「TATEどうぶつ園」
学年作品として「きつつきのすむ森」を出品しました。
のりものにのってどこまでも♪は、水彩絵の具やデザインインクに液体のりを混ぜて気泡をつくり、キラキラと輝くように色塗りをしました。横長の画用紙に描いた乗り物はどれも大迫力でした。
ぽかぽかなおへやはローラーで壁紙を描いたり、ビー玉でイルミネーションや雪が降っている風景を描いたり、布で洗濯物をつくったりしました。たくさんの技法を使って仕上げました。
TATEどうぶつ園は針金と木でできた骨組みに紙粘土をつけて動物の形をつくりました。色塗りも大変でしたが一生懸命塗ることができました。今日、動物を置くための台紙を子供たちに渡したので是非、台紙の上に作品を置いて飾ってあげてください。
きつつきのすむ森は国語の教科書に載っているきつつきのつくり方を参考にしながらつくりました。きつつきが上から下に移動するおもちゃです。牛乳パックの中の小さな世界もこだわりをもってつくることができていました。