学校日記

1月25日(月)

公開日
2016/01/25
更新日
2016/01/25

本日の給食

1月25日(月)の給食

◆セルフのり巻き
◆鮭の塩焼き
◆豚汁
◆浅漬け
◆みかん
◆牛乳

 1月25日(月)〜29日(金)は、学校給食週間です。学校給食の歴史を振り返る1週間にしたいと思います。
 明治22年、山形県の忠愛小学校で出されたのが、日本で初めての給食と言われています。家が貧しくて、ごはんが食べられない子たちに、その学校を作ったお坊さんが食事を出し始めたのがきっかけです。
 この時代は、学校に行かずに家の手伝いをしている子どもも多かったそうです。子どもたちはみんな学校に行けて、当たり前のように給食が出てくる、そんな現代になりましたが、当たり前のことに感謝したいですね。

 2枚目は、3年2組がランチルーム使用の様子です。風邪が流行ってきましたが、3年2組は比較的元気そうでしたね(^^)

 3枚目は放送委員の仕事風景です。今日も、ファンキー加藤さんの元気応援メッセージを流してもらいました。「本人が来てくれたらいいのにな〜」と言っている子がたくさんいましたね。