八王子市立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月17日3の3授業風景4
3年生
みんな夢中になっていました。結果はどうだったのかな。
7月17日3の3授業風景3
自分たちの机にはどんどんカードが並んでいきます。
7月17日3の3授業風景2
カードを交換しあいながら、活動が進んでいるようです。
7月17日3の3授業風景1
「しょうけん会社」という活動を行っていました。まず驚いたのが、とても活気があって...
7月15日3の3授業風景2
八王子車人形、八王子祭り、高尾山、織物、染物、獅子舞、浅川、川口川など。たくさん...
7月15日3の3授業風景1
八王子市のことについて、これから調べていきます。伝統文化や特産物、伝統行事など。...
7月15日3の2授業風景2
振り返りをしっかりと行い、次の体育の授業に活かしていきましょう。
7月15日3の2授業風景1
前の時間、体育で「キャッチバレーボール」を行っていました。その振り返りをしていま...
6月12日3年プール3
上手に浮けています。
6月12日3年プール2
思ったより日差しが少なかったのですが、 元気に水泳の学習を行っていました。
6月12日3年プール1
大プールでは3年生が水泳の 学習を行っていました。
6月6日3の2授業風景7
かいこもずいぶん大きく なってきました。
6月6日3の2授業風景6
漢字と段落のまとめを頑張った1時間でした。
6月6日3の2授業風景5
段落が進むたびに自分たちで まとめられるようになってきました。
6月6日3の2授業風景4
段落ごとにメダカが敵から身を 守る方法についてまとまていきます。 大事なところの...
6月6日3の2授業風景3
次は説明文「めだか」について 学習しました。まずは音読を行います。
6月6日3の2授業風景2
今日は3つ新出漢字を習いました。 書き順や形に気を付けて練習します。
6月6日3の2授業風景1
国語の授業です。まずは新出漢字を 学習します。
6月4日3の1授業風景6
どうして重ならないように 葉は生えてくるのでしょう。 みんなで考えました。
6月4日3の1授業風景5
実際に観察することで 予想していたことが確かめられます。 みんな興味津々です。
学校からのお知らせ
学校だより
献立表
学校経営
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS