八王子市立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月18日1の2給食室探検4
1年生
貴重な体験になりましたね。
7月18日1の2給食室探検3
子どもたちは初めて見る大きな器具に興味津々。調理員さんに教わりながら実際に使って...
7月18日1の2給食室探検2
今日は給食がないので特別に給食室に入らせてもらいました。調理員さんや栄養士さんが...
7月18日1の2給食室探検1
ちょうど、1年2組さんは給食室探検をしていました。
7月18日1の1最終日
1学期の最終日です。
7月17日1年大そうじ2
みんなのがんばりで教室もピカピカになります。
7月17日1年大そうじ1
今日は大そうじの日です。1年生も自分たちが使った教室や流し台を一生懸命そうじしま...
7月16日1の2授業風景2
図に書きながら数の違いを確認していきます。ノートにひき算の式を書いて計算しました...
7月16日1の2授業風景1
算数の授業です。2種類の鳥の数の違いを求める問題でした。
6月12日1年プール3
次も頑張りましょう。
6月12日1年プール2
まずは水に慣れることから 始めましょう。
6月12日1年プール1
いよいよプールでの指導が 始まりました。今年初めての プールです。
5月16日1の2授業風景5
あいさつをしたとき、あいさつを されたとき、どんな気持ちがしたかな。
5月16日1の2授業風景4
隣の席のお友達と、実際に いろいろなあいさつをしてみました。
5月16日1の2授業風景3
絵を見ながら、どんなあいさつを しているのか考えていきます。
5月16日1の2授業風景2
手を挙げて自分の思いを 発言していました。
5月16日1の2授業風景1
道徳の授業です。あいさつについて 学んでいきます。
5月13日1の2授業風景3
頑張って練習をして 先生から○をもらいました。
5月13日1の2授業風景2
丁寧にひらがなの練習を おこないます。
5月13日1の2授業風景1
国語の授業です。ひらがなの学習です。
学校からのお知らせ
学校だより
献立表
学校経営
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
RSS