終業式 みんなが楽しく生活できる学校にしよう
- 公開日
- 2013/12/25
- 更新日
- 2013/12/25
学校行事など
冷え込みが厳しい体育館の中ですが、子どもたちは、しっかりと話に集中し、式を進めることができました。
校長から、式の中で二つの話をしました。11月に取組んだ持久走の経験を振り返り、息が苦しくなった時の頑張りが大事なこと。
もう一つは、校内のアンケートで「暴力や傷つく言葉等を言われた」などについて、56人の人が「ある」と応えたのです。
改めて「自分が言われて嫌なことは言わない。」「暴力では何も解決はしない。」ことを厳しく諭しました。
次に、2年生の代表から、2学期に頑張ったことや、1年生への思いやりなどについて発表しました。自分の気持ちを素直に表現したことで、式が温かくなり、心がホッと落ち着きます。子どもたちの成長を実感しました。
そして、ブラスバンド部の演奏で全員で校歌を歌い、2学期を締めくくることができました。
13日間の冬休みに入ります。元気に3学期が迎えられるよう、よいお年をお過ごしください。