校内研究全体協議会(第2回)
- 公開日
- 2012/10/18
- 更新日
- 2012/10/18
学校行事など
10月17日(水)は、1年3組で国語科の研究授業を行いました。低学年のテーマは「経験したことや想像したことを順序よく書く指導の工夫」です。
1年生は、5日前に行った、生活科見学で乗車したバスが学習材になります。バスのつくりをしっかりと観察し、揺れる車内で一生懸命メモにまとめました。
当日の授業では、そのメモをもとに、書きたいことを絞っていきます。講評をいただいた教育委員会指導主事からも「1年生の段階でここまで書くことができたことは、すごいことです。」と、日常の積み重ねも含め、ほめていただきました。
また研究協議会では、ワークシートの扱い、教材と子どもたちの実態に沿った指導の工夫など、協議を深めることができました。子どもたちの文脈に対する意識や言語感覚について、低学年においても検討の必要性を感じました。