八王子市立散田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月1日(火)の防災訓練について
学校の様子
8月1日(火)に、防災訓練を行います 伝言ダイヤルをぜひお試しください 災害用伝...
学校の様子(7月) その3
7月は天気が良く暑い日が続き、花壇の植物がぐんぐん育っています。夏休み中、恵みの...
学校の様子(7月)その2
児童全員が縦割り遊びに取り組みました。また、クラス対抗で大縄跳びを行いました。暑...
学校の様子(7月)
7月12日(水)、3年生は東浅川交通公園にて自転車安全教室に参加しました。自転車...
3年 学年行事 カンフー
メール用出来事
7月11日、PTAの学年行事でカンフーの先生をお招きして、カンフー講座が開催され...
4年 箏 「さくら さくら」
音楽では箏の学習に取り組みました。和楽器の奏でる音色に心地よさを感じつつ、初めて...
2年生に生き物のことを教えてもらおう
7月18日(火)5校時、2年生に生き物のことを教えてもらいました。 カブトムシ...
日光移動教室 3日目の様子その2
八王子とゆかりの深い千人同心の碑の前で、記念撮影を行いました。
日光移動教室 3日目の様子その1
3日目は東照宮を見学しました。50年に一度の改修を行った陽明門が美しかったです。
日光移動教室 2日目の様子その2
アイスクリームを食べた後、竜頭の滝に向かいました。竜頭の滝は他のとは違い比較的緩...
日光移動教室 2日目の様子その1
二日目は、6時起床 全員元気でした。 昨夜の雨のために宿舎のロビーで朝会の後、朝...
日光移動教室 1日目の様子その2
足尾銅山の見学では、トロッコに乗って大喜びでした。 足尾銅山はかつて日本を支えた...
日光移動教室 1日目の様子その1
1日目、はじめに富岡製糸場を見学しました。 世界遺産の富岡製糸場ですが、八王子市...
散田小だより
校長より
学校運営
いじめの防止等
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年7月
RSS