八王子市立散田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
薬物乱用防止教室(6年生)
メール用出来事
11月29日(木) 本校薬剤師である矢崎先生を講師に招き、薬物乱用防止教室を行...
11月30日(金)の給食
給食室より
今日の献立は、開化丼、つみれ汁、くだもの、牛乳です。
11月29日(木)の給食
今日の献立は、ナン、大豆キーマカレー、ベークドポテト、オニオンスープ、牛乳です。
1年生 学習発表会
散田アラカルト
11月22日、23日に学習発表会がありました。1年生は「おたまじゃくしの101...
最後の学習発表会(6年生)
11月23日(金) 6年生にとって小学校生活最後の学習発表会が行われました。 テ...
最後の運動会(6年生)
9月29日(土) 晴天の中、6年生にとって小学校生活最後の運動会が行われました。...
2年 高尾幼稚園とのなかよし会
11月27日(火)高尾幼稚園の年長さんを散田小学校に招いて、なかよし会を開きま...
11月28日(水)の給食
今日の献立は、ごこくごはん、のりの佃煮、赤魚の照り焼き、さといものうま煮、牛乳で...
11月27日(火)の給食
今日の献立は、スパゲッティーミートソース、野菜スープ、みかん、牛乳です。
11月22日(木)の給食
今日の献立は、かてめし(混ぜご飯のこと。八王子の方言)、焼きいも、きのこ汁、牛乳...
11月21日(水)の給食
今日の献立は、ミルクパン、あじの香草パン粉焼き、ペペロンチーノ、ボルシチ、牛乳で...
5年 茶道体験 (11月12日)
5年生は総合的な学習の時間で、 伝統文化についての学習をしています。 11月1...
冬野菜を植えました
11月14日の生活単元の時間に、畑で冬野菜の種をまきました。ほうれん草の種の色は...
11月20日(火)の給食
今日の献立は、ツナそぼろちらし、えびっこすいとん、みかん、牛乳です。
11月19日(月)の給食
今日の献立は、きびごはん、サバの韓国風みそ煮、ラーサイ、とうふときくらげのスープ...
11月16日(金)の給食
今日の献立は、中華丼、棒ぎょうざ、にらとたまごの中華スープ、牛乳です。
11月15日(木)の給食
今日の献立は、さけレタスチャーハン、ナムル、五目ワンタンスープ、くだもの、牛乳で...
11月14日(水)の給食
今日の献立は、ふきよせおこわ、あげごぼう、なめこ汁、牛乳です。
5年 茶道体験 (10月24日)
5年生は、総合的な学習の時間で茶道体験をしました。 第1回は、高松先生に来てい...
11月13日(火)の給食
今日の献立は、セルフサンド、フィッシュフライまたはトンカツ(リザーブ給食)、コン...
散田小だより
校長より
学校運営
いじめの防止等
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年11月
RSS