【さんだのひろば】学校公開・道徳授業地区公開講座
- 公開日
- 2025/02/08
- 更新日
- 2025/02/08
校長室より
本日、学校公開・道徳授業地区公開講座が行われました。
各学級、各学年で、資料をもとに授業が展開されました。
道徳は、資料の読み取りだけにならないように、価値項目について、自分ごととして捉えて考えていきます。
1年生の教室では、「みんなで使うものを大切に扱おうとする心情を育てる」をねらいとして学習していました。
子どもたちは、「みんなで使うものは、ルールを守って使う。」「使ったら、きちんとかたづける。」などと考えることができました。
6年生の教室では、「謙虚な気持ちで相手の立場を考え、広い心で相手を許そうとする心情を育てる」をねらいとして、学習していました。
子どもたちは、「相手のことを考えてみる。」「相手にもいろいろな面があると考える。」などと考えることができました。
散田小学校の教員は、子どもたちが自分ごととして考えられるような授業づくりを行うために努力しています。
本日は、子どもたちががんばっている姿をたくさん見ていただけたかと思います。
ご来校、どうもありがとうございました。