学校日記

【さんだのひろば】きらきらぼし

公開日
2022/11/29
更新日
2022/11/29

校長室より

1年生が、鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を練習していました。
一見簡単そうですが、手の置き方、指の形、鍵盤の押さえ方、タンギングの仕方など、学習すべきことはかなり多岐にわたっています。

私が小学生の時は、鍵盤ハーモニカは「高嶺の花」で、普段はいわゆる「ハーモニカ」を使って音楽の授業を受けていました。
しかも、半音階の音も出せる2段式のクロマティックハーモニカだったので、うまく音が出せず苦労したことをよく覚えています。

ちなみに、どちらも楽器としてのポテンシャルはかなり高いということを大人になってから知りました…。