【さんだのひろば】若手教員研修
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
校長室より
他校からも若手教員の先生が集まり、4年生の理科「とじこめた空気や水」の授業をしました。
4年生の理科では、特に「根拠をもって予想や仮説を発想すること」が大切です。
ボールや風船を圧す体験を手掛かりに、体積の変化や押し返す力の変化に着目させて、空気の性質を考えます。
その際、「空気くん」というキャラクターとその表情を使って、イメージ図を描き、空気という見えないものの性質を予想させていました。
子どもたちは、かわいらしい絵を描いていましたが、空気がどのようになるのか、しっかりと予想していました。
授業後は、若手教員の先生同士で協議したり、先輩教員からアドバイスをもらったりして指導方法について研修をします。