【さんだのひろば】情報の時間
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
校長室より
散田小学校の朝学習の一つとして、一人一台端末の操作に習熟するための「情報の時間」があります。
低学年は、それこそ電源の入れ方やタッチパネルの操作方法を知るところから始まり、学年が上がっていくにしたがって、ソフトやインターネットの使用に慣れていくようにしています。
写真は、6年生がSNSのトラブルについてのアンケートに、端末から回答しているところです。
数年前には、ほとんど見なかった光景です。
機器や回線の予期せぬ不具合や課題が生じますが、学校としても少しずつ対応できるように努めております。
あと、停電があったらどうするのかな…と、そんなことも考えてしまいます。
なお、八王子市の端末はフィルタリングが設定してあり、不適切なサイト等につながらないようにしてあります。