【さんだのひろば】たかひお?
- 公開日
- 2022/05/17
- 更新日
- 2022/05/17
校長室より
運動会の練習たけなわですが、通常の授業も進んでいきます。
4年生の算数では、3けた÷1けたのわり算の学習をしていました。
「計算をするための作戦は、どうすればよいですか?」と、先生が見通しを尋ねると、
子どもたちは、「たかひお!」と元気に答えていました。
わり算は、かけ算とひき算の連続で計算をしていきます。
「(商を)たてる」「かける」「ひく」「おろす」のアルゴリズムです。
「たかひお」にしたがって、子どもたちは計算していきます。
指名された子が黒板に書いて結果を確かめますが、先生はわざと正しくない書き方も書き(黒板の右端)、子どもたちの計算と比べるように働きかけて、正しい書き方が確実に理解できるように工夫していました。
その後の計算練習は、今回はノートに書くのではなく、ホワイトボードに書いていました。ホワイトボードを並べると、答え合わせがスムーズにできますし、書き直しもかんたんです。
子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。