校内研究 理科分科会 研究授業
- 公開日
- 2022/01/07
- 更新日
- 2022/01/07
校内研究
11月25日(木)に理科分科会の校内研究授業がありました。
5年生「流れる水の働きと土地の変化」の学習でした。
「流れる水の量が変化することで、浸食や運搬が進むこと」を実験結果を基に考察し、表現することを目的に授業を組みました。
まず、班ごとに自分たちの実験結果を撮影しておいた映像を見直し、結果についてまとめ、全体に発表しました。
それをふまえて、一人一台端末を利用し、実験の様子を記録した映像を個人で見て振り返る時間をとり、自分の班だけではなく、「どの班も浸食、運搬、堆積について同じ結果になっているね」と子供たちが確認しながら考察する姿が見られました。
一人一台ずつクロームブックがあることで、子供たちの「もう一度確認したい」「他の班はどうだったのかな」という願いを実現していきたいです。