学校日記

3月3日(木)の給食

公開日
2011/03/03
更新日
2011/03/03

給食室より

今日の献立は、手巻きずし、いかの松ぼっくり煮、すまし汁、ひなあられ、牛乳です。

給食通信

今日は3月3日「桃の節句」ひなまつりです。

もともと貴族の着せ替え遊び「ひいな遊び」と薬草をつみ、身体のけがれをはらって健康と厄除けを願ったものが合わさってひなまつりとして庶民に定着しました。

災いを引き受けてくれる厄除けのひな人形を飾ります。
3月3日に定着したのは室町時代だそうです。

今日はちらしずしにしましたちらしずしはとても手間がかかる料理です。まずたきたてのごはんにすし酢をきるようにまぜておきます。次に鶏肉、油揚げ、干ししいたけ、かんぴょうを甘辛く煮ます。さやえんどうは色よくゆでます。すし飯に具をまぜたらできあがり。

今日は焼き海苔を付けたので手巻きにして食べましょう。