学校日記

めぶき〜ジャガイモほり〜

公開日
2015/07/02
更新日
2015/07/02

メール用出来事

 6月30日(火)、めぶき学級の畑のジャガイモ掘りをしました。昨年度、種いもを2つに切って植え、愛情込めて育ててきたジャガイモです。毎日、一生懸命草とりや水やりをしてきました。

 ジャガイモを掘る前に、「お母さんじゃがいも14個から、いくつのジャガイモができたかな?」という問いに対し、「4こ。」「50こ。」「90こ。」と、思い思いの予想を立てました。そして、いざ畑へ!

 ジャガイモを傷つけないように、やさしく土を掘りながら、1つ1つジャガイモを収穫していきました。生い茂るジャガイモの茎や葉をかき分けかき分けほっていくと、予想以上にたくさんのジャガイモが出てきて大興奮。土の下で、実がこんなふうになっているんだということに気付きました。また、虫の多さにも大興奮。「おいしいから、虫がくるんだね。」と、おいしく実ったことを喜びました。
 
 そして、なんと収穫したジャガイモは全部で150個!!
 たくさんのジャガイモを収穫することができました。

 とれたジャガイモを順番に選びながらみんなで分けました。「重い重い」と言いながらもうれしそうに持ち帰って行きました。お家でどんな料理にして食べたのか、報告がとても楽しみです。学級では、「じゃがバターにしたい!」「ポテトサラダもいいね!」と、どう調理するかをみんなで計画しています。