学校日記

5年3学期図工〜篆刻2〜

公開日
2013/03/15
更新日
2013/03/15

図画工作より

5年生は篆刻(てんこく)をしました。

辞書で篆書(昔の文字)を調べて印面に自分の名前を彫ります。判子なので文字を鏡文字にしないといけません。
印面を彫ったあとは紐(ちゅう・・・持ち手の部分)も好きな形や持ちやすい形を考えて彫りました。
粘土と違って、石は一度削ってしまったら元に戻せません。初めて扱う素材に緊張しながらもそれぞれ思い思いの形に彫っていきました。