募金について
- 公開日
- 2011/03/21
- 更新日
- 2011/03/21
今日の出来事
児童会室に入ると、募金箱を発見しました。
ユニセフ募金の際に活躍した募金箱です。
今回の大震災で、甚大な被害が出ています。
今できることをして行こうと、このHPでもお話しました。
八王子市では、募金活動を行うこととしました。
八王子市の小学校PTA連合会からも通知が来ました。
恩方第一小学校としては、とりあえず教職員のみの募金活動を行うことにしました。
児童を通じて保護者の皆様からの募金は、4月に入ってから行います。
これは、児童の負担を考えてのことです。
それでなくても、集団下校、卒業式や入学式の練習等で忙しく、分単位で生活している児童たちです。
ユニセフ募金の時のように、朝早く登校したり、お金を集めたりするのは大変だろうと言うことになりました。
募金活動は今すぐでもできますが、学校ですので教育的な意義をもって行いたいと思います。
児童会でしっかりと話し合い、子供たちの活動として募金活動を行いたいと思います。
4月になりましたら、また協力のお願いを出します。その時は、ご協力よろしくお願いいたします。
それまでは、勤め先の会社や、自治会単位等で募金していただけたらと考えます。
善意に付けこんだ、悪質な詐欺も横行しているそうです。
そちらには充分お気を付けください。