2年 社会
- 公開日
- 2021/02/12
- 更新日
- 2021/02/12
校長より
2年生の社会の授業にお邪魔しました。安土桃山時代の文化について学習しています。書画カメラに映し出される姫路城や襖絵や屏風絵を見ながら、戦国大名や豪商など当時の文化の担い手の気風を反映した文化の特色をプリントにまとめていました。「茶の湯」もこの時代。当時の茶室は入口がわずか80cm程度、誰でも頭を下げなければ入れない高さだったそうです。興味深い先生の話をしっかりメモしている人もいました。