学校日記

☆きょうのこんだて☆ 10月12日(火)

公開日
2021/10/12
更新日
2021/10/12

給食室より

ごはん
サバの塩焼き
里芋のころ煮
呉汁
牛乳


福井県の郷土料理献立でした。福井県は、西側が広く日本海に面し、東側には標高1000メートル以上の山々が連なっています。日本で一番恐竜の化石が発掘されていることから「恐竜王国」とも言われているそうです。

若狭湾の周辺のサバは脂がのって味がよく、昔は朝廷のある京都まで運ばれていたそうです。福井県の北東部は、豊かな水と栄養たっぷりの土、昼と夜の温度差など、里芋の栽培に適しているため、きめが細かくもちっとした食感で味のよい里芋がとれるそうです。