☆きょうのこんだて☆ 9月4日(火)
- 公開日
- 2018/09/04
- 更新日
- 2018/09/04
給食室より
古代ごはん
イカの香味焼き
じゃが芋のそぼろ煮
きゅうりの梅醤油
牛乳
古代ごはんは、米、古代米の赤米と黒米を使用しています。白ごまと塩がふってあります。
赤米は、昔はお祝いのときに食べられていたもので、お赤飯のルーツと言われています。米粒だけでなく、稲穂の色も赤です。黒米には、胃腸をじょうぶにし、体を強くする働きがあるので、昔は薬のようなものだったそうです。黒米も、稲穂の色も黒いです。