学校日記

どれに入ろうかな? クラブ見学2

公開日
2018/02/13
更新日
2018/02/13

校長より

運動クラブの見学に続いては、文化系クラブの見学です。
どのクラブも、部長がクラブの概要を説明し、体験コーナーなども設けるなど、来年度の部員の勧誘に熱心に取り組んでいます。

<写真上>
「家庭科クラブ」の見学です。時節柄、チョコレートを溶かしてデコレーションを作る作業を行っています。3年生たちは、甘い香りに目が♡マークになっています。おやつの時間なれども、見学だけで、試食はありません。うまい作戦です。女子だけでなく、一部の男子も「ぼく、家庭科クラブに入ろうかな〜。」などと、甘い誘惑に見事に引っかかっています。

<写真中>
「室内遊びクラブ」の見学です。カードゲーム、トランプ、オセロなど、3年生にとっても身近な遊びです。「学童でもやってるよ。」などと言っている子がいるので、「6年生と対戦できるなんてめったにないよ。」と話すと、「あ、そうか。じゃあ、入ろうかな。」などと迷っています。

<写真下>
「パソコンクラブ」の見学です。新学習指導要領では「プログラミング教育」に取り組んでいくことになります。子供でも簡単に操作できる「プログラミン」というソフトなどを使って、絵を自在に動かしているところなどを見せてもらいました。

結局、3年生は、見学をして、さらに迷ってしまったようです。
校長が、「第2希望だけじゃなく、全部希望しちゃえば?」と話すと、「それはダメなの!」と返してきますが、なかなか決めきれないようです。【校長】