学校日記

東京の野菜と言えば、小松菜!

公開日
2018/02/08
更新日
2018/02/08

校長より

今日は、あさひ学級の子供たちが世話をしてきた小松菜を収穫する日です。

小松菜は、江戸時代、8代将軍・徳川吉宗が小松川の地名から、小松菜と命名したといわれる伝統野菜です。

収穫前に教室で小松菜の名前の由来の話や収穫の仕方などについて聞いてから、実際に学校菜園に行って作業です。

両手いっぱいに小松菜を持って、みんなにっこりです。

野菜高騰はまだまだ続いています。
お迎えにいらっしゃった保護者の方が、「あら〜、うれしいわ〜!」と声を上げられていたのが印象的でした。【校長】