開校50周年記念式典総括全校朝会
- 公開日
- 2017/10/24
- 更新日
- 2017/10/24
校長より
昨日は、台風の影響で、始業時刻を遅らせました。
そのため、通常は月曜日に行っている全校朝会を火曜日に変更しました。
今回から全校朝会の朝のあいさつの仕方を変えました。
本校は、あいさつ名人揃いです。
そこで、司会の教員ではなく、あいさつ名人が代表あいさつをする形式に変えました。
今朝は、2年生が代表です。
元気な「おはようございます」のあいさつでスタートしました。
校長からは、10/21の開校50周年記念式典を振り返る話をしました。
話を聞く態度がよかったことや各学年の出し物で頑張ったことを具体的に誉めました。
そして、一番頑張った児童として、代表委員の子供たちをステージに上げ、一言ずつ感想を言ってもらいました。
長い式典の司会を代表委員たちが責任をもって行いましたが、一切原稿を見ず、しっかりと頑張っていたのです。
とても立派な子供たちです。
「家で何回も練習しました。」という感想を何人も言っていました。
陰で頑張ることはすごいことです。
本校の自慢の代表委員たちです。
式典内では、全員合唱で「ふるさと」を歌いました。
「♪ここは ふるさと〜」という歌詞があります。
「ここ」というのは中野北小学校であってほしいという話をしました。
多くの方に支えられて実施することのできた開校50周年記念式典。
本校のことを振り返ることも多くありました。
子供たちがより一層、本校に愛着をもってくれたらうれしく思います。【校長】