学校日記

台風21号の接近に伴う児童の安全対策について3

公開日
2017/10/23
更新日
2017/10/23

校長より

日本に上陸し、大きな影響を及ぼした台風21号は、11時現在、太平洋沖にあり、八王子市も暴風圏から抜けました。

まだ、洪水警報、大雨注意報、強風注意報が発表されています。

しかしながら、台風一過で、学校の上空はきれいな青空で授業の実施には問題がないと考えられることから、予定どおり正午登校、その後給食の実施とします。

浅川をはじめとした河川の水位は上昇したままです。
また、時折、強い風も吹きます。

登校前に十分周囲の安全確認を行ってください。

本校の教職員も朝から出勤し、学校の安全点検など、子供たちの登校に向けた準備を行いました。

本市の学校ホームページは、市のサーバーで管理されているため、今も簡易ページでしか閲覧できない状態になっています。
学校の状況がうまくお伝えできず、申し訳ございません。

今回の措置は、児童の安全を考え、自宅待機としたもの。
「まさか、子供たちは朝寝坊していないよな〜。」
とちょっと気になります。読書や授業の予習・復習などに取り組んでくれているかな?
せめて、Eテレの教育番組でも見ていてほしいものです。

今回の台風21号は、6時頃、八王子市の上空を通過したとのこと。
本校の開校50周年をお祝いに来たと前向きに捉えましょう。【校長】