学校日記

都立八王子特別支援学校の巡回相談

公開日
2017/09/08
更新日
2017/09/08

校長より

少し難しい話ですが、東京都教育委員会では、平成29年2月に「東京都特別支援教育推進計画(第二期)・第一次実施計画」を策定しています。

そこでは、都立特別支援学校を地域の特別支援教育のセンター校とし、特別支援学校のセンター的機能を活用することで、特別支援学校教員による特別支援学級担当教員の専門性の向上を図ることが述べられています。

簡単に言うと、地域の都立特別支援学校の先生が区市町村立学校の特別支援学級を訪問し、専門的な助言を行うということです。
このことを、本市では巡回相談と呼んでいます。

今日は、都立八王子特別支援学校の先生が本校を訪問し、あさひ学級の様子をご覧になりました。
都立、市立の違いはあれ、同じ特別支援教育を担当する東京都の教員です。
子供たちの様子について、ざっくばらんに意見交換し、教材作りなどの詳しい話をいただくことができました。【校長】