5年生 顕微鏡の使い方
- 公開日
- 2017/06/15
- 更新日
- 2017/06/15
校長より
5年生は、これからメダカの卵の観察をしたり、田んぼにいる微生物を探したりします。
その準備として、今日の理科の授業では、顕微鏡の基本的な使い方を学習しました。
「ビール酵母」、「アオミドロ」、「大腸菌」・・・など、学校には、サンプルのプレパラートがたくさんあります。
焦点が合うと、予想もしない物が見え、子供たちは感嘆の声を上げていました。
校長も、びっくりです。【校長】