学校日記

☆きょうのこんだて☆ 6月13日(月)

公開日
2016/06/15
更新日
2016/06/15

給食室より

・かてめし
・大豆の揚げ煮
・湯葉のすまし汁
・ツナと大根のごまサラダ
・牛乳


かてめしは混ぜるという意味の『かてる』が語源で埼玉県秩父市地域に伝えられてきた郷土料理です☆

現在でいう、炊き込みご飯、混ぜご飯の一種です☆

かつて、米が貴重だった時代に必要に迫られて、粟や稗、カボチャやニンジンなどの野菜、大根の葉、イモなどを入れることによってカサを増したもので、農民などに日常的に食べられていた常食のようです!