☆きょうのこんだて 1月11日(金)
- 公開日
- 2013/01/11
- 更新日
- 2013/01/11
給食室より
・ウインナーサンド
・野菜のスープ煮
・白玉ぜんざい
・ポンカン
・牛乳
今日は「鏡開き」の日です☆鏡餅をお雑煮やお汁粉にして食べるお正月の
行事です。
「餅」は、満月に通じ、その丸い形から家庭円満を象徴するとも考えられ、縁起
物としてお正月に飾られるようになりました。
この鏡開きの日には、飾っておいたお餅を木づちなどでたたき「開き」ます。
鏡餅には、歳神様が宿っているので、神様とも縁を切らないように「割る」や
「砕く」とはいわず、「開く」と縁起のよい表現を使います。
給食では、「白玉ぜんざい」をつくりました♪甘いあずきと白玉の相性も良く、
子どもたちもしっかり食べていました!