たてわり班活動

学校日記

国語「あめのうた」

公開日
2021/10/14
更新日
2021/10/14

1年生

今週の音読は つるみ まさお さんの 詩「あめのうた」です。
雨がものに当たって音がするようすを、雨がだれかといっしょにうたっていると表現し、さまざまな擬音といっしょに雨を歌わせています。

子供は視写をした後、終わった子供からオリジナルの「あめのうた」をつくりました。
少し紹介します。

 かさといっしょに かさのうた
 かさでぽちゃぽちゃ かさのうた

 はっぱといっしょに はっぱのうた
 はっぱでポツポツはっぱのうた

 もりといっしょに もりのうた
 もりで ざわざわ もりのうた

慣れてきて、発想がどんどん広がっていきます。
雨音から離れて、こんな詩もできました。

 ちょうちょといっしょに ちょうちょのうた
 ちょうで パタパタ ちょうのうた

 ねこといっしょに ねこのうた
 ねこで ごろごろ ねこのうた

さらに、こんな素敵な詩もできました。

 みんなといっしょに 
 わあわあ みんなのうた

 ともだちと なかよし ともだちのうた
 ひろいせかい すてきなうた

「もっと作りたい。」と創作を楽しんでいました。