たてわり班活動

学校日記

1月21日(火)こんだて

公開日
2020/01/22
更新日
2020/01/22

給食室より

パン(ソフトフランスパン)
ポテトグラタン
コーンサラダ
ほうれんそうとベーコンのスープ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『ほうれんそうとベーコンのスープ』をいただきました。

<『ほうれんそう』のおはなし>

【冬野菜!『ほうれんそう』】

 一年中食べられる『ほうれんそう』ですが、旬は冬です。
寒い時期、霜にあたったものは甘みもおいしさも増え、
                     栄養価もアップします。

『ちぢみほうれんそう』」や、
生でも食べられる『サラダほうれんそう』などの種類があります。

【『ほうれんそう』を食べて、冬を元気に過ごそう!】

葉の先までピンと張りがあり、
  厚みがあって緑色の濃いものほど栄養価が高いといわれています。

『ほうれんそう』には、かぜを予防するビタミンCや
骨をつくるカルシウム、貧血予防に効果のある鉄が含まれていて、
                          栄養満点です。

<昨日、1月20日(月)の『もったいない大作戦デー』の結果発表>

11〜3月まで、月に1回『もったいない大作戦デー』の結果をお知らせします。

【昨日、1月20日(月)の給食はこのぐらい残りました。】

マーボーどん      :20人分
ポップビーンズ     :4人分
えのきとわかめのスープ :22人分
ぎゅうにゅう      :33人分

みなさんが残さず食べてくれたので、食べ残しが、とっても減りました!

これからも【もったいない】を合言葉に!

給食は、調理員さんが心をこめて作っています。
                  自分の量を残さず食べましょう。

食べ物の命や作ってくれた人々への感謝を忘れずに!

●全部食べると環境にやさしい!
             地球のためにも食べ残しをへらしましょう●