1月10日(金)こんだて
- 公開日
- 2020/01/18
- 更新日
- 2020/01/18
給食室より
ごはん
ジャコのふりかけ
イカのこうみやき
あおなとあぶらあげのごまあえ
しらたまずましじる
ぎゅうにゅう
今日の給食は『鏡開き献立』をいただきました。
<『鏡開き』のおはなし>
【『鏡開き』について】
お正月の間お供えしていた『鏡餅』を下げて食べる日で、
1月11日に行う地方が多いです。
神様に供えた『鏡餅』をいただいて、
一年間の無病息災(病気などせずに健康で過ごせること)を祈ります。
【『鏡餅』切ってはいけない?】
刃物で餅を切るのは切腹を連想させるので、
縁起をかつぐため包丁などの刃物では切りません。
木づちなどで割って、お汁粉やぜんざい、お雑煮に入れていただきます。
今日の給食では『しらたますましじる』をいただきます。
●今年も元気に過ごせるようにしっかり食べましょう!●