たてわり班活動

学校日記

7月 1日(月)こんだて

公開日
2019/07/16
更新日
2019/07/16

給食室より

ガンボ
バッファローウイング
コールスローサラダ
ぎゅうにゅう

今日の給食は、
『2020東京オリンピック・パラリンピック
   学ぼう!食べよう!世界の料理(番外編)』献立をいただきました。

学校は、東京2020に向けて子供の体力向上を目指した

“アクティブプランto2020”や
     東京オリンピック・パラリンピック教育を実施しています。

給食時間では、開催まで18か月、体力アップのための食事を学んだり、
「世界の食文化を体験できる給食を提供していきます。

『2020東京オリンピック・パラリンピック
          学ぼう!食べよう!世界の料理(番外編)』では、

東京2020大会、八王子市が
         アメリカ合衆国のホストタウンに登録されました!

それを記念して、アメリカの料理を給食で食べます!

【フリークライミング アメリカ代表チームが八王子にやってくる!】

●ガンボ●
アメリカ南部にあるルイジアナ州の料理。
ガンボはオクラのことで、特徴はオクラをとろみづけに使うことです。
ごはんにかけるのが伝統的な食べ方です。

●バッファローウイング●
バッファローは英語で水牛ですが、料理名は水牛ではなく、
ニューヨーク州にある町で、その町で生まれた料理です。
揚げたり焼いた鶏肉に酸っぱ辛いソースをからめます。

●コールスロー●
オランダ語で「キャベツサラダ」を意味する「コールスラ」から
生まれたそうです。フライドチキンには欠かせないサラダです。

【みなさんも体力アップ!
          そして、スポーツや勉強をがんばりましょう!】