たてわり班活動

学校日記

理科「秋の生き物」

公開日
2025/11/19
更新日
2025/11/19

4年生




















理科「秋の生き物」の学習をしています。校庭や公園などで秋の虫や植物を観察し、夏との違いに気付くことを大切にしています。



「トンボはなぜ少なくなったの?」「バッタはどこに行ったの?」など、子供たちは身近な自然の変化からたくさんの疑問をもっています。観察を通して、動物や植物の活動は季節によって変わることに気づき、秋ならではの生き物のすがたを丁寧に調べています。



また、秋の植物では、花が咲いたあとに実や種ができることにも注目しています。子供たちは「夏にたくさん咲いていた花が、今は種になってる!」と、季節の移り変わりを実感しながら学びを深めています。



この学習を通して、身近な自然への関心を高めるとともに、生き物を大切にする気持ちや、季節の変化を感じ取る感性を育てていきます。