児童文化の手法(劇)を用いた授業 5年生
- 公開日
- 2014/06/18
- 更新日
- 2014/06/18
5年生
児童文化の手法を取り入れた授業として、町田市立忠生第三小学校の高橋先生が、5年生を対象に劇を用いた授業をしてくださいました。高橋先生は、東京都小学校児童文化研究会学校劇部に所属されています。
声を出さないで、ジェスチャーだけで誕生日順や手の大きい順に並んだり、きれいな円や四角を作ったりという活動をしました。最後は、「教室」と「ファミレス」というお題をみんなで創るという活動をしました。
終わった後、「みんなで力を合わせること」「相手が何をしようとしているか読み取ること」「コミュニケーションが大事」と高橋先生からお話がありました。子どもたちは、楽しみながら大切なことを学べたと思います。