体力テスト2
- 公開日
- 2015/05/19
- 更新日
- 2015/05/19
学校生活
高学年が低学年の子供たちのお世話をしてくれている姿が微笑ましく、体力測定が主な目的ですが、一コマ入れました。長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げの4つに挑戦中です。他のものについては各学年や学級で行います。学力が話題になることが多い昨今ですが、子供たちの体力が以前に比べ低下しているのも大きな問題になっています。特定のスポーツを継続している子でも普段使わない部分については運動量の少なさを実感させられる場面も多くあります。気候のよい時です。普段からの外遊びを多くして、丈夫で体力のある体つくりをご家庭でも心がけていただけるとよいと思います。今日は体力テストのため、児童朝会は放送で行いました。交通安全について、皆で気を付けることについてのお話がありました。自転車等子供でも相手を傷つけてしまうことがあり得ることも伝えました。春の交通安全運動が明日で終わります。地域に安全ボランティアとして立って見守ってくださった町会等の多くの皆様ありがとうございました。感謝申し上げます。安全運動の期間は終わりますが今後とも子供たちの安全のため、見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。