八王子市立元八王子東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日の給食
給食室
ぶたどん・味噌汁・煮びたし・牛乳
5年 作品展ポスター
図工室
11月18日(金)19日(土)は作品展です。 子どもたちの力がみなぎった作品が...
10月28日の給食
ごはん・さつまあげ・味噌汁・くきわかめとしめじの煮物・牛乳 さつまあげは、た...
地域安全マップ
学校生活(各学年)
今日は、一日かけて安全マップ作りをしました。午前中は、実際に学区域をまわって「入...
プラネタリウム見学
4年生は、今月の25日にプラネタリウムに行きました。月は、太陽と同じ動きをするこ...
10月27日の給食
きんぴらサンド・森のシチュー・ジュース
2年 にじいろのたね
おはながみをのり水に浸して丸めたら、にじいろのまほうの種になりました。 芽が出...
10月26日の給食
スパゲティミートソース・ボイル野菜のサラダ・牛乳・果物
5年 光の氷山 2
ワイヤーを固定した翌週は、水のりに浸した大きな和紙と全身で関わりながら、即興的に...
5年 光の氷山
ベニヤ板と垂木で土台を作り、アルミワイヤーを固定して、自由にフレームを形作ります...
10月25日の給食
わかめごはん・いかの香味焼き・肉じゃが・牛乳
フレンドパーク
今日は、フレンドパークが開催されました。 3年生以上のクラスが趣向を凝らしたゲ...
交通安全教室
高尾警察の方々から交通安全について学びました。 交差点の渡り方や信号の見方など改...
3年 ドリームカー
木の工作に慣れてきたところで、「車」をテーマに、のこぎりの学習に入ります。 ま...
4年 担任デッサン
2クラス合同で、それぞれの担任の先生を描きました。 「難しい〜」と言いながらも...
2年 紙をおったり切ったり
はさみを使わず、破いてかたちを切ってみよう。 切り取った穴に指を入れて、絵の一部...
10月21日の給食
ひじきと豆のピラフ・じゃが芋のポタージュ・魚ナッツ・牛乳 ピラフのお米は、防...
10月20日今日の給食
栗ごはん・鮭の西京焼き・きのこ汁・牛乳 栗は甘く煮てから、炊き込みました。鮭は...
10月19日の給食
八王子ラーメン・じゃがもち・味噌おでん・牛乳 今日はちょっと寒かったので、ラ...
10月18日の給食
ナン・ミートカレー・野菜のスープ煮・くだもの・牛乳
学校だより
学年からのお知らせ
研究
学校運営協議会
PTA
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年10月
RSS