基本的な感染症予防策の徹底
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
校長室
保護者の皆様
日頃から
本校の教育活動に対し、
ご協力いただき、誠にありがとうございます。
明日(5月1日)から
5日間の連休に入ります。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めていただき、
子供たちの心と体をリフレッシュさせてあげてください。
連休明けには、
運動会の練習も始まります。
新型コロナウイルスの感染、
熱中症の防止に努めて、
活動を行います。
下記に学校で行う
「基本的な感染症予防策」について
お知らせいたします。
5月は気温の上昇も予想されますので、
水筒の持参、タオルの携帯等に
ご協力願います。
○基本的な感染症予防策の徹底
以下の点に配慮して指導を行う。
・健康観察の徹底(毎朝の検温等)
・マスク着用、せきエチケット
・手洗い、手指の消毒等
・3密の回避
・十分な換気
※気温等が高くなる日のマスクの着用については、熱中症等に十分注意し、
状況に応じてマスクをはずす等の対応をとる。
体育授業、運動会練習においては、徒競走や表現運動など、激しい運動を行う場合は、
マスクを外させ、児童同士の間隔はソーシャルディスタンス(1m以上)を保つよう指導する。
熱中症防止のため、適宜、給水をさせる。
休み時間の過ごし方についても、原則マスクを着用させるが、
密にならない遊びの場合は、この限りではない。
暑くなってマスクをはずす場合は、周りに人のいないところではずすことを指導する。
適宜、給水をさせ、熱中症防止にも配慮する。
以上につきまして、
ご理解・ご協力をお願いいたします。
八王子市立元八王子東小学校
校長 高木 健示