学校日記

新6年生 大活躍!

公開日
2017/04/05
更新日
2017/04/05

校長室

4月5日(水)9時から入学式の準備を、新しく本校の最高学年となった6年生に手伝ってもらいながら行いました。

まずは新しい教室の児童数に合わせて、机やいすの数を調整しました。
掃除したり、片づけたり、運んだり、並べたり・・・。
久しぶりに仲間と学校であったからか、いつも以上に笑顔で、楽しそうに活動していました。

学校に子供たちの声が響く! とてもいいですね。
やはりこうでなくては学校ではありません。

頑張ろうという気持ちに自ずからなります。
壺井繁治さんの「挨拶(あいさつ)」 という詩を思い出しました。
私はこの詩の中で特に
「しっかりやろうぜ今年も!」というところが好きです。
高学年を担任した際、4月の暗誦する詩に何度か選びました。

「しっかりやろうぜ 今年も!」 皆様、改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)

 < 挨 拶 >  壺井繁治

手は大きく

ふしくれだっているほどよい

そんな手と握手するとき

うそは言えない

それはまっしょうじきに働いてきたものの

まっしょうじきなあいさつだからだ



しっかりやろうぜ、ことしも!

ぼくの手と 君の手とは

たがいにかたくにぎりしめながら

この言葉をかわす

それは

ありきたりのことばかもしれぬが

うそいつわりのない

こころからのあいさつだ