サケ放流
- 公開日
- 2017/03/14
- 更新日
- 2017/03/14
校長室
3月9日(木)午後、1・2年生がサケの放流に出かけました。
1・2年生はえさを食べるようになってから毎日交代でエサをあげました。
観察も続けてきました。
今年度は水槽が割れて玄関が水浸しになってしまいました。
そのせいで、さけの赤ちゃんもかなりの数が亡くなってしまいました。
元気に育ったサケの子供たち。
みんなの分も元気に大きくなってください。
そして、また戻って来てくれたら嬉しいですね。
(校長:平田 英一郎)
放流前のさけの水槽と、「サケ放流」ののぼりばた(写真上)
弦巻橋付近の川原でさけを放流しました(写真中)
放流後トイレ休憩と川原で元気に遊びました。(写真下)