学校日記

ドイツの暮らし

公開日
2017/03/01
更新日
2017/03/01

校長室

2月28日(火)5・6時間目、1年生と6年生に写真屋さんがゲストティーチャーとして来校され、貴重なお話を聞かせてくださいました。
前回はフィリピン。今回はドイツのお話しでした。

5時間目の1年生の会のお話を伺いに多目的室に行くと、「アウトバーン(高速道路)の下をウサギが通れる(反対側に渡れる)トンネルが用意されている.」というお話をしているところでした。
電車の運賃も、「大人2人に対してこども何人までペット何匹までOKというのも、結構アバウトなんだ。」なんてお話も聞きました。
お国事情が、その国その国で随分違うことを知る良い機会になったのではないでしょうか。
1年生たちは目をキラキラさせてお話を聞いていました。
「将来 ドイツに行ってみたい!」なんて人もいたのではないでしょうか。

写真屋さん、ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)
(写真は1年生にお話しくださっているときの様子)