避難訓練
- 公開日
- 2016/04/13
- 更新日
- 2016/04/13
校長室
4月11日(月)避難訓練を行いました。
今年度初めての避難訓練です。
「家庭科室が火事」と言う想定で実施しました。
防災頭巾をかぶり、ハンカチを口に当てて避難している人が多く、今までの訓練の積み重ねを思いました。
(1年生は今回は廊下までの避難とし、上級生の避難する様子を参観し、次回以降の参考としました。)
「自分の命は自分で守る」
そのために
「おさない」
「かけない」
「しゃべらない」
「もどらない」
の初めの言葉を並べて、「おかしも」を確認しました。
火事や地震、不審者対応など内のが一番です。
もちろんそうですが、いざというときのために、きちんと訓練しています。
(校長:平田 英一郎)