校内研修2
- 公開日
- 2015/12/17
- 更新日
- 2015/12/17
校長室
「特別な支援を必要とする子どもの理解 〜特別支援は人間理解の教育〜 と題したお話を頂きました。
コミュニケーションの能力向上が話し合いのスキルアップには大切!
「ファシリテーションの練習をしましょう!」と、明日学級でも使えそうな活動を押し終えて頂き実際に体験しました。
この活動は、まさに「共同学習、個に応じたアクティブラーニング」でした。
障害特性の理解として、「知らない人に分かりやすく説明できるように学びましょう。」と、特徴・特性を具体的に教えて頂き「こう言う特性があります。」と示して頂きました。
分かりやすく、保護者も6人参加してくださいましたが参加者の距離も縮まり、学級でもすぐに役に立つ内容ばかりでした。
できればもう一回、今回の続きと、さらに学習を深められたらと思っています。
お忙しい中ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)