夏休みの様子から(8月12日2)
- 公開日
- 2015/08/12
- 更新日
- 2015/08/13
校長室
8月12日(水)暑い中用務主事さんがゴミ倉庫を直してくださいました。
コンクリートが劣化して扉のレールが無いような状態になっていました。
今年来た二人の用務主事さん。
あちこちを良く直してくれます。
一人はスーパー用務主事。
名前の通り本当にスーパーです。
様々な技術を持っていて、「そんなことができるのか!」と思うような修理も可能になりました。
もう一人は今年から用務主事さん。
技術は習得中ですが、熱意があります。
朝早くから掃除をしてくれ、一日中技術の習得に熱心です。
スーパー用務主事の「スーパー」な技術を学ぼうと真剣です。
老朽化した校舎はいかんともしがたいです。
学校評価にも、「建て替えた方が良いんじゃないですか。」とか、「校舎内が薄汚い。」と書かれています。
しかし、予算の関係で、立て替えやリフォームが簡単にはできないことは明白なことです。
ですから、できる範囲で最大限に努力し、児童が快適で良好な環境で学習できるよう、これからも努力を続けていきます。
(追記:8月13日(木)6:13)