救命救急研修会
- 公開日
- 2015/06/11
- 更新日
- 2015/06/11
校長室
6月16日(火)から今年度の水泳指導が始まります。
それに先駆け6月3日(水)に人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの使用方法等の研修会を行いました。
学校体育での水泳指導や、夏季休業中の水泳指導、PTAプール等に備え、教職員や保護者の方も多数参加してくださいました。
講師には(公財)社会教育協会 日野社会教育センターから事業部アウトドア係の方に来て頂きました。
救急法は5年に一度見直され、2015年はその見直しの年だそうです。
「もしかしたら、この後(救急法に)変更があるかも知れません。」と言うことでしたが、皆さん真剣に講義を受け、実際に人形相手に処置を行っていました。
今日の研修内容を活用する機会を起こさないことが大前提ですが、研修を行い万が一の時のために備えました。
講師の先生ありがとうございました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)