観望会
- 公開日
- 2014/10/08
- 更新日
- 2014/10/08
校長室
10月8日(水)19時から皆既月食の観望会を行いました。
PTAとの共催で、333人もの人が参加してくださいました。
あいにくのお天気でしたが、夏の大三角や北極星を見ることができました。
理科大好きの本校の先生から、星の話をたっぷり聞くことができました。
月食の実験も体育館のスポットライトを使って行いました。
あきらめてお開きにしようとした20時頃、雲の間から顔を出しました。(写真上)
少しだけでしたが、たくさんの人と感動を共有することができて良かったです。
今日のこの会をきっかけに、天文に多くの人が興味をもってくれると嬉しいです。
PTAの方や本校の教職員の協力をたくさん頂きました。
参加されたかも含めて皆さんありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)
写真中: 準備の様子。天体望遠鏡の出番は残念ながらありませんでした。でも天文の話をたくさん聞けて勉強になりました。
写真下:準備の様子その2。明るい内に教職員で準備しました。
早めに集まってきた児童達が見て勉強していました。