PTAプール4
- 公開日
- 2014/07/28
- 更新日
- 2014/07/28
校長室
休憩時間には、水難事故が起きたときの対処や、人工呼吸、AEDの使い方などのデモンストレーションがありました。(写真上・中)
おぼれている人を見付けたらとにかく直ぐに大人に知らせる。
そして、近くにペットボトルがあったら、(投げやすいよう少し水を入れて)おぼれている人に投げてあげる。
決して子どもが助けに行かない。
など、児童にもできる内容についての話もありました。
人がおぼれるなんて無い事が一番ですが、もしもの時に備えての話、とても参考になりました。
児童達が帰った後、プールに一礼し、とても礼儀正しい部員達でした。(写真下)
また明日もPTAプールがあります。
たくさんの人に、安全第一でプールでの時間を楽しんで欲しいと思います。
PTAの皆さん、昭和第一学園高校ライフセービング部の皆さん。
明日もどうぞよろしくお願い致します。
(校長:平田 英一郎)